ソラリア西鉄ホテル福岡
2025年7月20日(日)
15:00〜19:20 (14:00受付開始)
令和7年度は、36回生が幹事団として開催させていただきます。
附設は、自分たちの今がある原点であり、掛け替えのない友・先輩後輩と繋がることのできる大切な場所です。そんな思いを込めて、スローガンを「揺籃地」とさせていただきました。
この会が、皆さまにとって附設という揺籃地を改めて見つめ直し、その意味を再定義する機会となれば幸いです。36回生一同、皆さまに楽しんでいただけるよう心を込めて準備しております。
また前日には、JR内野カントリーにおきまして、親睦ゴルフコンペを開催いたします。
お知り合いの同級生・同窓生をお誘い合わせのうえ、ぜひご参加くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
令和7年度幹事長 36回生 松浦愛二
事前決済の申込みには同窓会のID・パスワードの取得が必要となります
お手元にお持ちでない方は、5月下旬の申し込み開始前に
同窓会事務局へ https://fusetsu-dosokai.com/contact よりお問い合わせください
総会に関するお問い合わせは fusetsudosokai@gmail.com まで
事前払い 一般 7,500円 学生1,000円
当日払い 一般 8,000円 学生1,000円
同窓会開催支援金 一口1000円
2025年4月15日 ウェブサイトを公開しました
来賓は随時更新されます
総会
福岡支部総会 15:00-15:30
第2部 講演会 16:05-16:55
講演タイトル「打てば響く鐘」
筒井 俊英
英進館株式会社 代表取締役社長, 36回生
福岡市中央区生まれ。東京大学理科一類入学。92 年大学卒業後、現会長である父親の創業した学習塾英進館に入社。輝かしい指導成果を上げたのち、95 年九州大学医学部入学。
01 年医学部首席卒業、02 年まで九大病院内科勤務。02 年に英進館に復職し、04 年から代表取締役社長に就任し現在に至る。
「自立した社会人の育成」が教育理念で、教科学習だけでなく、 キャリア教育なども行なっている。
座右の銘は「全ての結果には原因がある」。
現在の生徒数は約 40000 名。
第3部 懇親会 17:20-19:20
懇親会次第
オープニングアクト
挨拶
乾杯
AIゲーム
音楽演奏
校歌斉唱
万歳三唱
ジャズベーシスト Yoshi Waki
36回生 東京大学理科一類入学後、20歳でジャズベースの演奏を始める 1996年ボストンのバークリー音楽大学入学
ニューヨークを拠点に様々なアーティスト、グループと活動中
第49回グラミー賞、第23回日本ゴールドディスク大賞受賞
ジャズピアニスト 田中 奈緒子
福岡県久留米市生まれ 桐朋学園大学ピアノ科 久留米ふるさと大使
ブルガリア国際コンクールで1位受賞
2009年ライブ活動を開始 地元久留米から海外まで幅広く活動している
ジャズのみならずPOPSでもGRAYのTERU&TAKUROやMR.Children 桜井和寿などと共演
Game Creator 山口 征啓
36回生
大分医科大学大卒 北九州市の総合病院に勤務後、2020年よりフリーランスの感染症・感染対策コンサルタントとして独立
2024年より生成系AIの普及のために謎解きゲーム「地獄のAI」を開発し、日本各地で開催中
司会 松下 由依
地下鉄空港線天神駅5番出口より徒歩約5分 ソラリアプラザ
https://nnr-h.com/solaria/fukuoka/
【日 時】 令和7年7月19日(土) 8時21分 第1組スタート(OUT・IN別)
【場 所】 JR内野カントリークラブ
〒820-0708 飯塚市弥山740番地 ℡ 0948-72-3223
【料 金】 キャディ付 18,150円(税込)
【会 費】 2,000円 プレー後にコンペルームにて表彰式を開催
【担 当】 阿部哲理(36回⽣)E-mail: kurumefusetsu36-golf@yahoo.co.jp.
fusetsudosokai@gmail.com